top of page
Diginの詳しい操作説明・楽曲の権利などを確認できます

チャットからのお問い合わせ方法
Digin Ver5.0からチャット機能が追加されました トップ画面右下のアイコンからチャットを開始することができます

プレイリスト
カラムからプレイリストを閲覧できます 人気シリーズ作や、ジャンルごとにまとめて視聴・ダウンロードが可能です

楽曲のファイル形式(WAV/mp3)の変更方法
TOP画面右上から設定を開きます 画面中央の「mp3からWAVに変更」でダウンロードをmp3/WAV自由に選べます ※既にダウンロードされている楽曲を変更したい場合、一度保存先から削除する必要がございます

YouTubeコンテンツIDについて
YouTubeでは原盤権保有者が許諾処理するのためにいくつかの選択を用意しています。 楽曲をコンテンツIDというシステムに登録します。 その後以下の対応が可能となります。 1. ブロック…権利侵害として動画を削除 2. マネタイズ…許諾を出す代わりに、動画の広告収入を投稿者...
YouTube の音楽利用について
YouTubeのすべての動画投稿に対し許諾しておりますが 再生回数による動画収益を得ることができなくなる楽曲が含まれています。 Digin で「YouTube OK◎」マークが付いている楽曲は収益が無くなる心配もなく利用可能です。 付いていない楽曲はご注意ください。...
広告での音楽使用料
【原盤権】 弊社の楽曲にはintenselabレーベル(CD番号:ITLB,ILCA)作品と他レーベル作品がございます。intenselabレーベル(CD番号:ITLB,ILCA)作品は無償です。 その他レーベル作品は許諾料をお支払いしていただく可能性がございます。...

著作権の確認方法について
Diginに配信している楽曲はすべてJASRAC ・ NexTone のいずれかに登録されております。 安心して映像コンテンツにご利用いただけます。 ※演奏権の一部「演奏会」を除き、すべての権利を信託・委任しております。 ◇権利確認方法(JASRAC) J-WID...

SE一覧
【メニューバーから操作】 メニューバーの「SE一覧」をクリックします

ファイル名の変更
ダウンロードした楽曲ファイル名を任意に設定することができます 「ファイル名カスタマイズ」の「^」をクリックします 「間隔の選択」ではカスタマイズした項目の間を選択できます 「カスタマイズ」ではファイル名に含めたい項目を複数選択できます ※選択した順でファイル名に入力されます...

楽曲の権利について
すべての配信楽曲は、動画などの二次利用に対して許諾しております。 権利は譲渡・ライセンスされる(フリーミュージック)ものではないのでご注意ください。 【原盤権(レコード製作者の権利)】 弊社の楽曲にはintenselabレーベル(CD番号:ITLB,ILCA)作品と他レーベ...

TOPバナー
新曲情報や、トレンドの楽曲、選曲に役立つプレイリストなどを随時提供しています

検索ボックス
TOP画面から利用することができます メニューバーの「検索ボックス」では配信楽曲・外部楽曲・全ての楽曲を検索することができます 検索対象は「タイトル」「アーティスト名」「アルバム名」 部分一致で検索できます ※外部楽曲は「タイトル」のみ検索可能です

フィルター機能
【音源フィルター】 全楽曲 打込 生音 打込+生音 【ボーカルフィルター】 全楽曲 コーラス インスト 歌 【テンポフィルター】 全楽曲 Slow Middle Fast...

メモ
再生バーの「鉛筆マーク」もしくは楽曲欄の「メモ」から自由に入力することができます ※ご自身でのみ表示されます メモが表示されます

タグ付け
【入力方法】 再生バーの「タグ入力」から自由にタグをつけることができます ※全てのユーザーに公開されます 【削除方法】 自分の付けたタグにカーソルを合わせると右側に×マークが出ますのでクリックすると削除できます

外部音源取り込み
「Dig in!」で配信されていない外部音源を登録して操作することができます 登録した楽曲は波形が表示され、選曲を効率よく行えます 登録はフォルダ単位で行います 単曲のMP3やWAVファイルは登録できません 【取り込み方法】 「音源取り込み」をクリックします...

マイフォルダ
マイフォルダは楽曲を追加、削除できるフォルダになります 【楽曲追加方法】 ・お気に入りから登録 ・楽曲をマイフォルダに「⌘(alt)」+「ドラック&ドロップ」 【楽曲削除方法】 ・楽曲を選択しキーボードで「Delete」 ・楽曲を選択し右クリックから「マイフォルダ解除」...

お気に入り
【メニューバーから操作】 「★」をクリックするとお気に入り登録ができます 登録した楽曲はマイフォルダで確認できます 【再生バーから操作】 楽曲を選択し、再生バーの「★」をクリックするとお気に入り登録ができます 【カラムから操作】...

ファイル形式について
mp3、320kdps(ステレオ) 楽曲ファイルのプロパティからファイル形式や権利情報を確認することができます
bottom of page